BigBossのボーナスは、豪華な内容なことが多いですが不定期で開催しているので、必ずしも受け取れるわけではありません。
最近だとMT5での取引が出来るようになり、それを記念したキャンペーンを行っていて期間中でMT5口座を新規に開設し、ユーザー登録を完了させてトレードしたら50ドルのクレジットボーナスが受け取れます。
ボーナスを使って取引が出来るので証拠金を増やせるため、まだ開設してない人におすすめです。
ボーナスは決済注文後1~2営業日で口座へと反映されます。
受け取るにはマイページから本人確認書類を提出(ユーザー本登録)が必須なので、クイック口座開設の場合でも書類の提出が必要です。
入金ボーナスキャンペーンも不定期で開催していて、キャンペーンごとに付与率や上限額が違います。
期間は数週間から数ヶ月と長く、ボーナスの割合・上限は違うのでキャンペーンが始まったら確認したほうがいいです。
一部のキャンペーンは開催期間が延長になり、ボーナスの上限額が上がることもあります。
BigBossの取引の特徴は、高速のトレード環境・期間限定で行う豪華なキャンペーンで、世界中の金融機関が使っているサーバーを採用し大変高い約定力を持ってます。
また、海外FX業者だと珍しい暗号通貨取引専用口座(FOCREX口座)の取引も可能で、BigBossはFOCREXという暗号通貨取引所も運営していて、専用の口座を作るだけで暗号通貨の取引も出来ます。
期間限定のボーナスキャンペーンはこれまで総額10億円相当と大変豪華で、多くのトレーダーからも支持されてます。
FOCREXは、他の取引所に劣らないぐらい機能性に優れたプラットフォームで、BigBossのアカウントを持っていて本人確認が終ればばFOCREX口座を開設して、簡単に仮想通貨の現物取引が出来ます。
仮想通貨CFDと違って、独自チャート・専用の売買板を使うので他の取引所から独立した売買価格が提示されてます。
BigBossの出金方法は、銀行送金・仮想通貨・bitwallet・BXONEの4種類で、手数料は銀行送金だと一律2,000円、仮想通貨は使うコインで手数料が違いますがビットコインへの出金だと0.002BTC発生します。
bitwallet・BXONEへの出金だと手数料の負担が少ないです。
クレジットカード・デビットカードで入金は出来ますが。
同じカードへの出金は出来ません。
銀行送金の出金は2,000円の出金手数料が発生しますが、さらに送金先の国内銀行で国際送金の受取手数料も発生するので1回の出金で合計で5,000円前後の手数料がかかります。
仮想通貨だと入金後に1回以上の取引実績がないと出勤申請が出来ません。
利用する種類によって手数料も違うので、事前の確認が必要です。
オンラインウォレットは登録しているメールアドレスが一致しないと出金が不可で、オンラインウォレットへの出金は無料でもオンラインウォレットから銀行口座へ出金するときに手数料が発生します。
bitwalletは一律824円、BXONEは2,000円+出金額の1%です。
BigBossの入金方法は全部で7種類あり、国内・海外銀行送金、クレジットカード(VISA・Mastercard・JCBのみ)、ビットコイン・アルトコイン・BXONE・Bitwalletです。
手数料は国内銀行送金で5万円以下の入金だと1,000円の手数料がかかりますが、それ以外の方法は全て無料です。
また、取引口座名義と同じ名義(ローマ字)の口座から必ず入金しないと、名義が違うと返金されてしまい口座が利用中止になります。
入金額の反映時間は、国内銀行送金は1~3営業日、海外銀行送金は2~5営業日、クレジットカードは即時、ビットコイン・アルトコイン・BXONEが0~2営業日、Bitwalletは0~1営業日です。
一番簡単な入金方法は国内銀行入金で、入金方法一覧にある国内銀行入金ボタンをクリックして、入金先口座を選択するフォームを出します。
入金先口座を選ぶと振込依頼人名が表示されるので、取引口座への入金でMT4口座番号と振込依頼人名(ローマ字)を入力して送金するだけです。
BigBossの口座は3種類あり、FX通貨ペア/仮想通貨(暗号資産)を含んだCFD取引専用のスタンダード、FX通貨ペアに特化したスプレッドが狭いプロスプレッド、仮想通貨の現物取引専用FOCREX口座です。
スタンダードとプロスプレッド口座は、最大レバレッジは999倍で1ロットあたりは10万通貨と同じですが、扱っている銘柄とスプレッド、取引方式と手数料が違います。
ボーナスついてはどちらも対象となっています。
FOCREX口座は、ボーナスはないですが。
仮想通貨を使った取引が可能です。
初心者なら一般的なスタンダード口座で、取引手数料が無料(仮想通貨CFDは条件付き)で始めやすいです。
プロスプレッド口座は狭いスプレッドが特徴ですが、1ロットあたり片道4.5ドルかかるため、取引のコストに関しても考えないといけません。
仮想通貨CFDは、5分以内に決済されたポジションのみに手数料がかかり、基本的に短期取引以外では発生しないのでスキャルピング以外の取引に向いてます。
本サイトは広告が含まれています。
![]() BigBoss(2222倍) |
![]() XM(1000倍) |
![]() Titan FX(500倍) |